
【最新】MacBook Pro 13インチ2015年〜2020年比較
2015年以降発売された13インチのMacBook Proについてまとめます。MacBook Pro13インチと言ってもいろいろなモデルが発売されています。ここで違いをわかりやすく紹介したいと思います。新しいモデルについて2019年...
スペック
| – | MacBook Pro 2015 |
|---|---|
| 型番 | MF840J/A |
| 発売日 | 2015年 |
| CPU | 第5世代core i5 |
| クロック周波数 | 2.7GHz |
| コア数 | 2コア |
| メモリ | 8GB |
| グラフィックス | Intel Iris Graphics 6100 |
| ディスプレイ | 13インチ |
| 解像度 | 2,560 ✕ 1,600 |
| ストレージ | 128GB |
| 高さ | 1.8cm |
| 幅 | 31.4cm |
| 奥行き | 21.9cm |
| 重量 | 1.57kg |
| バッテリー | 10時間 |
外見
左側にThunderbolt2端子が2つ、USB3.0にイヤホンジャックがあります。
右側にUSB3.0にHDMI、SDスロットがあります。
後ろ側には何も付いていません。
表は美しいAppleマーク。2016年以降のMacBook ProではAppleマークが光らなくなってしまいました。やっぱり光る方がいいですね。
トラックパッドとキーボード。キーボードの右上に起動ボタンです。
一番左下にCapsボタンがありますが、ここをcommandに変えています。commandはWindowsでいうCtrlにあたります。
MacにもCtrlキーがあるのでややこしいですが。
Magsafe2は、ポットのコンセントのように簡単に外れる仕様となっています。引っかけてもパソコンが落下しないようにするためですね。
2016年以降のMacBook ProではUSB Type-C(Thunderbolt3)での給電となってしまい、この仕様も2015年までのものです。
使用感
さくさくで画面が綺麗
動作はさくさくです。ライブ変換も重くなる感じはありません。ブログを書いたり、ネットや動画を見る、音楽を聴く程度なら十分なスペックです。 SSDなので起動がものすごい早いです。起動スイッチを押してから10秒程度で立ち上がります。再起動もストレスなくできます。 SSDのおかげか、ブログを書くくらいの作業は、HDDのiMacよりも使いやすいです。 Retinaディスプレイで非常に綺麗です。この画面に見慣れた後、他のディスプレイを見るとその差がよくわかりますね。キーボードはそこそこ
キーボードについては、厚みがないタイプで打ちにくくはありません。ただ、反応はちょっと安い感じを受けます。カチャカチャ音がそう感じさせるのでしょうか。 2016年以降のMacBook Proはバタフライキーボードという全く厚みのないものに変わっています。慣れの問題もあるかもしれませんが、バタフライキーボードよりは使いやすかったです。外部ディスプレイに出力して使用
HDMIやThunderbolt端子を介してディスプレイに出力することができます。
HDMIをモニターにつなぐことでマルチディスプレイとして使用することができます。
MacBook Proのキーボードをそのまま使うならば、前後で使用するといいです。
システム環境→ディスプレイで、ミラーリングのチェックを外しましょう。
『Shiftit』というアプリを使うとウィンドウを並べて表示することができます。普段は外部ディスプレイにウィンドウを2つ並べて、MacBook Proに1つのウィンドウで合計3つのウィンドウを並べて使用しています。
非常にいいが販売停止
2015年モデルのMacBook Proの15インチはApple Storeでまだ発売していますが、13インチの発売は終わってしまいました。 そのため、新品で購入しようとするとかなり値段が高いものしかなく中古での購入がメインになるというのが残念なところです。 残して欲しかったですが、これを発売していると新しいMacBook Proが売れなくなってしまうため削除したのでしょうかね。フィルターを購入
液晶は拭いてもうまく汚れが取れないので(拭いた後が残る)フィルターを貼りました。これ使ってます。気泡が入ってしまいましたが、使っているうちは気になりません。2019年現在はMac miniをメインに
2018年に新しいMac miniが出たのでそちらを購入してメイン機として使用しています。 MacBook Pro(2015)はサブ機として重宝しています。やっぱり拡張端子が多いのはいいですね。 参考 新型Mac mini(2018年)はとても快適!『MRTT2J/A』購入レビュー
新型Mac mini(2018年)は静かで発熱も少なく快適!『MRTT2J/A』購入レビュー
Mac mini(2018)を購入しました。購入したのは上位モデルの『MRTT2J/A』(6コアSSD256GB/メモリ8GB)です。2020年モデルでは256GB→512GBに増え値段が安くなりました。今購入するならこちらをオスス...